導入実績
一般企業を中心に、金融機関・独立行政法人・公共機関など、
全国100以上のあらゆる業界の団体様にご導入いただいております。
etc.
AI開発 こんなお悩みありませんか?
-
AI開発にいくら
かかるかわからない -
投資対効果が合うか
わからない -
自社でのAI活用の
仕方ががわからない -
AIだけでなくシステム
部分まで任せたい
atmaなら、お悩みを解決する
ワンストップサービスと
パッケージプランがあります
コンサルティングから開発まで
ワンストップでご提供
コンサルティング、AI要件定義、検証フェーズ(PoC)、プロトタイプ作成、アプリケーション開発、インフラ構築までワンストップでご提供。AI開発におけるお悩みも、無料相談から始まり、コンサルティング、検証などを行うことで解決できます。
AI開発を総合的にサポート可能です

AI開発サポートパッケージ
お客様のご要望に合わせて4つの
パッケージプランをご用意しております。
プレ
サービス内容
- コンサルティング
30万円/月
実現したいAI開発のアイデアを要件定義し、実現可能なものか、どう検証するかのレポートをご提供します。
- 納期要相談
- 納品物
- コンサルティングレポート
ライト
サービス内容
- コンサルティング
- 検証
200万円〜
プレプランに加えて、実現可能かの検証(PoC)を弊社でさせていただきます。
- 納期3ヶ月
- 納品物
- コンサルティングレポート
- PoC実施レポート
サポート内容比較
プレ
- 初回相談
-
コンサルティング
- ヒアリング
- 施策の提案
- 費用対効果の概算
- 全体要件定義
- PoCの要件定義
ライト
- 初回相談
-
コンサルティング
- ヒアリング
- 施策の提案
- 費用対効果の概算
- 全体要件定義
- PoCの要件定義
-
PoCの実施
- PoCの実施
- データの取得・構造化
- データ分析
- モデル作成
- モデル検証
スタンダード
- 初回相談
-
コンサルティング
- ヒアリング
- 施策の提案
- 費用対効果の概算
- 全体要件定義
- PoCの要件定義
-
PoCの実施
- PoCの実施
- データの取得・構造化
- データ分析
- モデル作成
- モデル検証
-
APIの作成
- モデルの精度向上
- モデルのデプロイ
- インフラ構築
- API作成
プロ
- 初回相談
-
コンサルティング
- ヒアリング
- 施策の提案
- 費用対効果の概算
- 全体要件定義
- PoCの要件定義
-
PoCの実施
- PoCの実施
- データの取得・構造化
- データ分析
- モデル作成
- モデル検証
-
APIの作成
- モデルの精度向上
- モデルのデプロイ
- インフラ構築
- API作成
※API部分以外の全体のシステム開発が必要な場合は別途お見積りさせていただきます。
atmaが選ばれる理由
POINT 1

一気通貫でご対応
AI部分の協力だけではなくシステム部分も一気通貫でご協力させていただきます。
POINT 2

スペシャリストが多数在籍
大学院で研究経験のあるアカデミックなスタッフや高度な開発技術を持つスタッフを多く抱えており研究開発のご支援も可能。
POINT 3

対策、セキュリティ対策も
クラウドの活用にも多数実績があり、サーバ負荷対策、セキュリティ対策にも多数経験があります。
AIシステム開発の流れ
ご相談から開発までの一例です
- ご相談
- 要件整理
- 御見積
- 契約
- コンサルティング
- 要件定義
- 検証
- プロトタイプ作成
- 実開発
よくあるご質問
- iOS,Android等のスマホアプリケーションの開発も可能ですか?
- はい。スマホアプリの開発もできます。コスト感に合わせてPWAを用いた開発を推奨することもあります。
- 開発エンジニアに常駐は可能ですか?また常勤中に社員の教育などもお願いできますか?
- 誠に申し訳ありませんが、弊社では優秀なエンジニアを採用するために常駐の仕事をお受けしておりません。
- 自社のお客様先に同行いただき、説明やヒアリングをお願いできますか?
- はい、可能です。
- 他社が開発したシステムを元に開発や保守サポートなどは可能ですか?
- はい、可能です。
- AI開発、コンサルティング、アプリケーション開発だけでなく、WEBサイトのデザインやHTML、CSS、JS等のコーディングもご依頼は可能でしょうか?
- はい、可能です。
- 要件定義などはまったく決まっていませんが、お見積りを頂くことは可能でしょうか?
- はい、ヒアリングさせていただき概算を出すことは可能です。その場合にご発注いただければ、要件定義フェーズを挟んで一緒にサービスをシステムに落とし込むご協力をさせていただきます。
- 開発の際、エンジニアとの共通言語が不足のため、コミュニケーション等が不安です。なにかよいご提案や対策のナレッジなどはありますでしょうか?
- お客様との窓口としては開発の知識がある営業が担当させていただくのでご心配ございません。